【お金と結婚】結婚≒経済的安定を得る時代の到来を感じています

こんちには。
国立市の結婚相談所きずなコンシェルジュ 代表 寺西です。

結婚と経済力の関係性。
これは多くの婚活サービス現場に携わる方々が皆、肌で感じていることだと思います。

今日はこのテーマで、生きていく上での結婚が持つ力をお話ししたいと思います。

今回は特に結論の無い話でまとまりや、対策の無い話となりますが、大局を俯瞰してみるという点で、結婚について捉え直していただく機会になれば幸いです。

結婚が市場化した「婚活」の場において起きていること

経済成長の最中では自由恋愛真っ盛りという時代もありましたが、今の日本において気分的にどうしてもサバイバル的な雰囲気が強いですよね。

もしかすると自由恋愛真っ盛りの時代は稀少だったかもしれません。

古来より、家の力を維持するため家柄・血筋を重視することは長く続いてきました。人間本来の根深い子孫繁栄願望に基づいているのかもしれません。

「好きだから結婚する」という幸せな時代からの変化。

それは、生きるために最適な場を求めるという生存本能が表面化していくような気がしています。

結婚が市場化した現代、就職活動同様に比較競争が数値化・可視化されました。容姿や収入、学歴、地頭、家柄といったプロフィールで晒される情報も増え、人柄にたどり着く前に検索フィルターで外されてしまう効率化が進んでいます。

市場化した婚活現場で起きていることは、まず第一に収入レベルによって参入すら許されないクローズドコミュニティーが進みつつある点。そして男女共に「年収(安定した家庭運営力)」を顕著に求めている(その傾向が強くなっている)、ということです。

経済的に安定するために結婚を選択する中流層

圧倒的に収入を稼がれている方々の一部に結婚を望まない方がいる一方で、中流層の結婚に対するイメージが少しずつ変化しています。それは、他者と経済的にも協力し合い相乗効果を出していくことが求められるようになってきている、ということです。

精神的なつながりはもちろんですが、本音の声としては経済的協力の要素を求める傾向が強くなってきていると感じています。

家庭内での収入源を複数保有することは安定したポートフォリオ構築の必須事項であり、何らかの出来事で就労できなくなった場合に心身ともに支え合える関係としても、家庭として組織化していくことのメリットに気付き始めています。

婚活の現場でも、会員様の意識として、高収入かどうかではなく、しっかりと計画的に貯蓄できる自己管理能力、職業上の安定性、変化適応力、お互いの職種別の相乗効果やバランスなど、「安定化」を実現するために最適な選択を無意識に行なっている傾向を感じます。

生きる力としての結婚

但し、結婚における真の力は、経済力だけではなく、心の支えやパートナーシップの深さにあると言えます。困難に直面したときに支え合える関係性や、共に目標を追求していく情熱が、夫婦生活を長続きさせ、より健全な関係を構築する基盤となります。経済的安定にばかり目を向けるのではなく、「二人の未来をどのように築いていきたいか」という価値観がとても重要です。

そこを前提としたうえで、今後、経済規模が縮小していくと思われる環境下で想定されるのは、「経済的安定が実現できるパートナー」への要望が良くなっていくのでは?ということです。

下世話な話になってしまうため、オープンに語られることのない話題ですが、既に経済力と婚姻力、出生率の相関性はデータで証明されています。富める者は資産の複利運用で益々富が増えていくように、結婚が市場化した今、資本主義のルールと同様、最適なパートナーによって家計が安定し、心身・経済力ともに安定化を手に入れる傾向が強まっています。

年齢が上がれば上がるほど、運命の出会いや歳の差婚、年収差婚は減っていきます。

経済力に関しては、カテゴリー分けが進みつつある中で、唯一の改善案としては若く選択肢がある年代での婚活です。

今、20代の結婚相談所利用者数が対前年比1.5倍以上の伸びを見せています。経済的危機意識と共に、この傾向は益々強まっていくことが予想されます。

もしかすると、結婚は今よりもお花畑感がなくなり、「生き方」「生き残るための方法」になっていくかもしれません。

フォロー

婚活個別相談会(対面・オンライン)【60分】

・ご相談は「完全予約制」となっております
・スマホひとつで可能ですのでオンライン面談が可能ですので、ご安心下さいませ
・もちろん「国立、立川、府中」サロンでの対面相談も可能です!
・映像のお顔出し「なし」での、電話のような「音声のみ」のご相談も可能です
<条件>
◆真剣に「結婚を希望されている方」のみが対象となります
◆オンライン相談は、入会を強制するものではなく、婚活全般のお悩みや結婚相談所に関心のある方のための「ご相談」を目的としております。