【無料相談ストーリー】30代前半男性/多摩地域/ITエンジニア【結婚相談所体験】
こんにちは。
きずなコンシェルジュの寺西です。
先週末、30代前半男性が無料相談にお見えになりました。
主なご状況を整理すると以下の通りでした。
主なご状況
- これまで女性とのお付き合い経験はゼロ
- ITエンジニアの仕事は安定しているが、コロナ禍以降、完全リモートワークとなり異性との出会いも皆無
- 結婚に対するご縁がほぼない状態に危機感を感じ始めた
- マッチングアプリをやってみたが、自然消滅(連絡がとれなくなる)が多く、何をやっているのか分からなくなってきた
- 「出会える場」が必要、そして「結婚という共通目的」のある女性と出会いたい→結婚相談所に関心を持ち始めた
- 最大手のIBJのホームページを見ながら、近しい地域の相談所に数社相談申込
- 活動を「続けられやすい」相談を選びたい→まずは会ってみて、それを確かめたい!
ご相談内容
1時間半前後お話をしながら、結婚観を掘り下げながら彼の本質的な願望を具体的にしていきました。
私は、おそらく彼は「出会いがある場」さえあれば、素敵な女性との結婚は果たせると確信しました。
まずは意志の強さ、そして経済的にも精神的にも安定を実現している点、素直に心配な点、苦手な点、不安な点を共有いただけたこと。
こういった無料相談時のコミュニケーションというのは、そのまま異性とのコミュニケーションに必ず出ます。
お相手女性がどう感じるか?お相手女性にどう感じさせるのか?
自分の願望だけではなく、お相手の希望と合わせた「二人で作る理想の結婚生活」という他者視点を持たれているか?
など、私は異性の目でコミュニケーションをとらせていただきました。
女性にとって、婚活で一番ネックになるものが「不安定さ」です。
結婚後、そして子供に恵まれた場合に守る意識が強いのが女性です。男性の不安定さは、本能的な恐怖を感じさせてしまいます。コロコロお仕事を変える人なのか?お金や時間にルーズなのか?浮気していなくなってしまうのではないか?大切な家族を守れず、逃げてしまうのではないか?
生存本能を脅かす存在に対し、男性以上に危機感を持つのが女性です。そのため、言動の不一致や能力、人格を厳しく見るのが女性です。
決して持って生まれたものではなく、男性が日々の生活の中でどれだけ自分を律し、成長し、人として成熟してきたのか?そういった習慣形成の結果が問われるのが婚活現場です。
カウンセラー所感
今回の男性様は、ITエンジニア職ということで社会に出てからも女性との出会いが殆どなかったようです。恋愛においてはご経験ゼロということでした。
でも、婚活においてはこういった方が幸せな結婚を実現させていきます。
もちろん、彼のお人柄をしっかりと伝えるプロフィール作成の技術は活動を継続していただくための心理面でのサポートは必要です。
男性はゴールや道筋を考え抜くことで、人生に対するリーダーシップが養われていきます。
結婚相談所の無料相談も「人生の道筋」を立てるために活用されても良いかと思います。
「あなたは、どうしたいのか?」
この質問に対する方向性や実現方法を明確にしていくこと。
婚活はコンセプトや道筋を立てることが重要です。
あなたの幸せに役立てることを願っております♪
☆オンライン婚活個別相談☆カレンダーから選ぶだけ!お気軽にどうぞ♪
★遠方なのでオンラインで相談したい
★マッチングアプリや他の相談所で活動中だけど上手くいっていない
★結婚相談所の活動内容を知りたい
★希望するお相手に出会えるのか?→実際の異性データを見てみたい
★特殊な事情があっても婚活ができるのか知りたい(持病、ご実家の問題、宗教、経済面など)
★とにかく、話を聞いて欲しい!