誰にとってもいい人ではなく、自分にとって最適な人と人生を歩んでいく
婚活をしていると、「感じのいい人」「条件の良い人」「みんなから好かれそうな人」に目が向きがちです。
しかし、本当に大切なのは――「自分にとって最適な人」かどうかではないでしょうか。
これは、万人受けするかどうかとはまったく別の軸です。
今日は、どんなパートナーを結婚相手として意識すべきか?という重要なテーマをお話しさせていただきます。
① 活動を通じて自分自身を知っていく
婚活は相手探しのように見えて、実は自分探しの旅でもあります。
お見合いやデートを通じて、相手と接する自分の反応や感情を観察することで、
「自分が何を大事にしているのか」「何に心地よさを感じるのか」が見えてきます。
② 他者と対話しながら最適解を探していく
一人で考えているだけでは、自分の価値観は偏ったままになりがちです。
他者との対話――ときに意見が違う人との対話――は、自分の考えを磨き、柔らかくする貴重な機会です。
婚活では、価値観が100%一致する人はいません。
だからこそ、「違いを受け入れながら一緒に歩めるか」を確かめていくことが大切です。
③ 完璧なご縁はない、最適な関係性をつくっていける人と歩んでいく
「運命の人」は、最初から完璧な形で現れるわけではありません。
大切なのは、出会った相手と最適な関係性を“育てていける”かどうか。
結婚生活は長い旅です。お互いの変化を受け入れ、支え合いながら最適化していける関係が、本当の意味での“ご縁”です。
今日やっていただきたいこと
- 死生観から生への素直な欲求を知る
あなたが人生の最期に、大切にしていたいものは何ですか? - 自分を客観視する
過去を振り返って、- 何に対して悲しみを持ったのか
- どんなことに喜びを感じてきたのか
を書き出してみましょう。
- 小さな行動を起こす
行動が変化を起こし、変化が人生を変えていきます。
きずなコンシェルジュの結婚観明確化のご支援
- 約2時間のインタビュー(オンラインでも対面でもOK)を通じて、20件前後のご質問をさせていただきます
- 質問に対して「自身の本音と真剣に向き合い」、自分自身の「言葉」を棚卸していただきます
- 自分がアピールしたいことではなく、「ご縁を育みたい方」に刺さるプロフィールを「思想」「事実」の2つの側面から作成致します
- 活動中においても、常に「○○さんはどうしたいんですか?」といった質問を通じて、考える機会をご提供致します
- 一緒に目指すのは「結婚後の生活が楽しく幸せなこと」、結婚をゴールとするのではなく、結婚「後」を一緒に見ながら活動ご支援を致します
- 人生観、結婚観は環境や心境によって変化します。大切なことは、全て無くなったとしても最後に持っておきたいものは何か?を一緒に考えます
誰にとっても人生には必ず終わりが訪れます。
終わりを意識することで、私たちは現時点で大切にすべき物事の本質から目を背けることなく生きていくことができます。
誰もが日々忙しい世の中。あなたが人生の終わりに目指すものは何なのでしょうか?
仕事?お金?遊び?
私達は慌ただしい世の中で「愛」の価値を忘れつつあります。
真実の愛は「刺激が少なく、穏やかなもの」。だからこそ、地味で変化が少なく刺激としては薄いものかもしれません。
でも、人生が終わりを迎える時、私たちはどう思うのでしょうか?
真に心許せるパートナーと歩む人生はとても素敵なものです。
1秒たりとも無駄にしてはならないと感じます。
是非とも自分の理想の世界について、真剣に考える時間をとり、自分の人生を形成する習慣を取り入れていただけますと幸いです。結婚相手を探す婚活は、それだけ価値ある活動です。
貴方が真剣に活動の扉を開くのであれば、きずなコンシェルジュは全力でご支援させていただきます。
どうぞよろしくお願い致します。
少数会員制&アットホームな
結婚相談所だから
家族のような婚活サポートで
成婚実績に自信あり






















































婚活個別相談会(対面・オンライン)【60分】
・スマホひとつで可能ですのでオンライン面談が可能ですので、ご安心下さいませ
・もちろん「国立、立川、府中」サロンでの対面相談も可能です!
・映像のお顔出し「なし」での、電話のような「音声のみ」のご相談も可能です
<条件>
◆真剣に「結婚を希望されている方」のみが対象となります
◆オンライン相談は、入会を強制するものではなく、婚活全般のお悩みや結婚相談所に関心のある方のための「ご相談」を目的としております。