生存戦略から考える婚活
こんにちは。東京都国立市の結婚相談所きずなコンシェルジュです。
今日のテーマは「生存戦略」。これを婚活に活かしましょう、という内容です。
婚活は「お相手様に選ばれる」ということが大切です。
よって、自身のポジショニングが大変重要です。
まず、婚活は単なる恋愛活動ではなく「人生の生存戦略」の一部と捉えるべきです。
弱者が生き残るための戦略は、戦場を選び、資源を集中させ、無駄な消耗を避けることから始まります。これは婚活にもそのまま応用できます。
1. 弱者の戦略を活用しよう
婚活市場には、年齢や条件、経験などで“強者”と呼べる層が存在します。
その土俵で正面から競い合うのは消耗戦です。弱者の戦略は「局地戦」と「差別化」にあります。
あなたならではの魅力を引き出し、それが輝く場を選びましょう。
2. 自己を客観視すべし
自分を冷静に分析できないと、戦う場所を誤ります。
自己分析は「自分の強み」「弱み」「価値観」を把握することから。
鏡を見るだけでなく、第三者(カウンセラーや友人)の視点も取り入れましょう。
3. 強者のいる場所で戦わず、生き残れる場所を探す
人気条件が集中する環境では、競争は激化します。
あえてニッチな場所・条件・価値観に目を向けることで、あなたを求める層に自然と出会えます。
4. 最適なお相手とは「あなたを求めている人」
「理想のお相手=高条件」ではなく、「お互いに必要とし合える関係」が長期的な幸せを生みます。
求めるばかりでなく、求められる存在になる視点を持ちましょう。
5. 結婚相談所のメリット
- 出会いの場数を増やせる:効率的に複数の異性と出会える。
- 目的達成の仕組み化:カウンセラーによるサポートや成婚に向けた進行管理。
- 学びと成長の場:真剣な異性との交流を通じて、自分の人間力も磨かれる。
6. 結婚生活も「生存戦略」の一つ
安定した結婚生活は、経済面・精神面の両方で大きな安心感をもたらします。
この状態を得るために、婚活を「一時的な活動」ではなく「人生設計の一部」として真剣に取り組みましょう。
まとめ
婚活は勝ち負けの戦いではなく、生き残りのための戦略ゲームです。
自己分析 → 土俵選び → 戦略的行動、この3つを意識することで、あなたにとって最適なご縁に出会える可能性は格段に高まります。
運命を信じるけれども、ご縁の確率を高めるのは自分自身をどこに置くか、というポジション取りです。感情と理性のバランスを保ちながら、最適な変化を起こしていただけますと幸いです。
きずなコンシェルジュはご成婚特化の支援を行なっています
婚活個別相談会(対面・オンライン)【60分】
・スマホひとつで可能ですのでオンライン面談が可能ですので、ご安心下さいませ
・もちろん「国立、立川、府中」サロンでの対面相談も可能です!
・映像のお顔出し「なし」での、電話のような「音声のみ」のご相談も可能です
<条件>
◆真剣に「結婚を希望されている方」のみが対象となります
◆オンライン相談は、入会を強制するものではなく、婚活全般のお悩みや結婚相談所に関心のある方のための「ご相談」を目的としております。