【お相手選び】お相手との3年後、5年後の結婚生活のイメージができますか?

未来を踏まえたお相手選び

結婚相談所への入会を考えている皆さま、こんにちは。
今日のテーマは、お悩み相談の多い「お相手選び」についてです。

一つの選択基準として、今回のポイントを意識いただくことで、あなたの幸せな結婚生活につながることと思います。

結婚生活は一生のパートナーとの共同生活ですので、将来のイメージを持つことは非常に重要です。
今回は結婚相談所を利用する際に考慮すべきポイントとして、「お相手との3年後、5年後の結婚生活のイメージができるか?」についてお話しします。

結婚生活の基本要素は共通している

結婚生活は、人生の基本要素である仕事、趣味、住まい、食事、出産、お金、時間の過ごし方など、様々な要素から成り立っています。お相手との結婚生活をイメージする際には、これらの要素について共通の価値観や目的意識を持っているかを確認することが重要です。たとえば、将来の住まいについての希望や子育てに対する考え方など、お互いの意見が一致しているかどうかを確かめることが必要です。

お相手との話し合いができるか?
歩み寄りができるか?

結婚生活は、お互いの意見を尊重し合いながら、日々の生活を共有していくことです。お相手とのコミュニケーションがスムーズに行えるかどうかは、結婚生活の質を左右する重要なポイントです。将来のイメージを共有するためには、お互いがオープンに意見を言い合い、話し合うことができる関係性が必要です。結婚相談所では、お相手とのコミュニケーション能力を見極める機会がありますので、十分に利用してください。

共通の目的意識があると「絆」が生まれる

結婚生活においては、愛情だけではなく共通の目的意識を持つことが重要です。
お互いが同じ方向を向いて進むことで、「絆」が生まれ、より深い結びつきが生まれます。
例えば、将来の夢や目標、家族との関わり方など、共通の目標を持っていることで、お互いが助け合いながら成長していくことができます。
結婚相談所では、お相手との将来のビジョンや目標について話し合う機会がありますので、交際中にしっかりと確認し合うことが大切です。

まとめ

結婚相談所への入会を考えている皆さんにとって、「お相手との3年後、5年後の結婚生活のイメージができるか?」という点は非常に重要です。結婚生活の基本要素やお互いの意見の折り合い、共通の目的意識などを考慮しながら、将来のイメージをしっかりと描くことが大切です。

結婚相談所では、お相手とのコミュニケーション能力や共通の目標について話し合う機会がありますので、積極的に利用してください。
素敵なパートナーとの幸せな結婚生活を手に入れるために、ぜひ上手に活用していただけますと幸いです。

きずなコンシェルジュでは、以下のポイントを大切にしております。

  • まずは、あなた自身の人生観、結婚観、目的意識を明確にするため、対話の中で棚卸しのお手伝いを致します。
  • 真剣交際に入る前に「3年後、5年後の結婚生活のイメージ」が描けるかどうかを、アドバイスしながら一緒に考えます
  • 人生観、結婚観、共通も目的意識を引き出すコミュニケーションをアドバイス致します

ご関心のある方は、是非ともお気軽に「無料相談」からお試しいただけますと幸いです。

フォロー

婚活個別相談会(対面・オンライン)【60分】

・ご相談は「完全予約制」となっております
・スマホひとつで可能ですのでオンライン面談が可能ですので、ご安心下さいませ
・もちろん「国立、立川、府中」サロンでの対面相談も可能です!
・映像のお顔出し「なし」での、電話のような「音声のみ」のご相談も可能です
<条件>
◆真剣に「結婚を希望されている方」のみが対象となります
◆オンライン相談は、入会を強制するものではなく、婚活全般のお悩みや結婚相談所に関心のある方のための「ご相談」を目的としております。