幸せのゴールポストを無駄に動かさないこと

こんにちは。国立市の結婚相談所きずなコンシェルジュです。

今日のテーマは、婚活における安定した感情維持のポイントです。婚活は他者評価を受ける活動のため、感情が大きく揺らぎます。本来の自分らしい目的を見失ってしまいがち、ということです。

幸せを実現する活動そのものが苦痛になっていってしまうこともあります。
今日はその状態を防ぐためのポイントをお話ししたいと思います。

さて、人生において「幸せ」とは一体何でしょうか。人それぞれ違った価値観を持つものですが、環境や状況によってその定義が変動することがあります。今回は幸せのゴールポストを堅実に保つことの重要性についてお話しします。


幸せ(状態)は人にモテる要素の一つ

一般的に、幸せであることは人に魅力的に映る要素の一つです。笑顔が溢れる人や、日々を楽しんでいる人には自然と好意が寄せられます。逆に、不平不満ばかり述べる人や、自分を卑下している人にはあまり良い印象を持ってもらえません。幸せそうに見える人が魅力的であることは、婚活や人間関係においても重要なポイントです。


あなたにとっての幸せは?

「幸せ」とは主観的であり、万人に共通するものはありません。ある人にとっての幸せが、別の人にとっては全く響かないこともあるでしょう。高級車や豪邸を手に入れることが幸せだと思う人もいれば、穏やかな家庭や健康な体を維持できることが幸せだと感じる人もいます。


婚活における幸せのゴールポストとバーの変化

婚活の過程では、幸せの定義が変わりやすいことがあります。最初は「愛情を大切にしたい」という目的で探し始めても、いつの間にか「ステータスの高い相手」や「経済的な安定」だけを求めるようになることがあります。このような変化は、実はあなた自身が環境や他人の価値観に振り回されている証かもしれません。


欲望のバーが上がり続けた末に

ゴールポストを動かし続けると、欲望のバーが次第に高くなり達成が困難となる瞬間が訪れるかもしれません。年齢や身体的な衰え、経済状況の変化などから、自分が置かれた現状を受け入れるのには、大きな勇気が必要になることもあるでしょう。


環境に動じない幸せ観を持つ重要性

環境や他人の意見に振り回されず、自分自身の幸せ観を確立することが必要です。どのような状況でも幸せを感じるためには、物事に感謝し、調子に乗らないことが大切です。


人は幸せな人に魅力を感じる

幸せを引き寄せるもう一つの秘訣は、「主体性」です。自分自身で幸せだと感じられる人には自然と人が集まり、人間関係も円滑になるものです。


結論

幸せのゴールポストを動かさないということは、人生における安定を追求する行動とも言えます。欲望ばかりに囚われず、日々の小さな喜びに気づき、感謝の心を持つことで、あなたの持つ幸せ観はさらに豊かなものとなるでしょう。

ただ、分かっているけど実行は難しいのがこういった習慣形成です。自身と向き合うためには、ノートや手帳に日記を書いたり、静かに自分を見つめる時間と空間を必要とします。多くの方が、自分らしく工夫して「向き合う」環境づくりに徹していますので、あなたらしい環境づくりからはじめてみると良いかと思います。

フォロー

何度でも抽選チャレンジOK♪ご入会費用50%OFFをゲットしよう!!

抽選の当選確率は、お見合い→交際成立率と同等♪♪♪
3回に一回はチャンスあり!