習慣形成
【お相手選び】貯蓄習慣があるか?
2023-08-21
お相手選びの一つのポイントとして、「貯蓄習慣」の有無のお話をしたいと思います。 なぜ、貯蓄なのか? これは、単に金銭感覚の問題ではないんです。 パートナーの「問題解決力」や人生に対する「計画性」「目標達成力」に直結するか […]
【習慣形成】夫婦で始めた「5年日記」^^
2023-05-15
こんにちは、きずなコンシェルジュの寺西です。 今日のテーマは、婚活カウンセラー自身の習慣形成シリーズです。 夫婦で始めた「5年日記」について、ご紹介いたします。 これは、夫婦の交換日記ではございません。 夫婦それぞれが、 […]
衣食足りて礼節を知る【婚活における習慣形成の大切さについて】
2023-01-16
人間は最低限の安定的な生活が維持されてこそ、心にもゆとりができます。 よって、結婚に安定を求めて依存するのではなく、結婚「前」にて生活習慣や人格形成に努める必要があります。 婚活をするならば、日常を整えましょう、というも […]
ご結婚前に「大切な未来」の共有を
2022-11-15
真剣交際に入ったら、またはプロポーズ受諾後でもやっていただきたいこと。 それが、「未来の擦り合わせ」です。 当面の生活や結婚の準備などはここでは除外します。 二人の距離と温度感、夫婦としての個性、結婚後のイメージ(相違の […]
婚活「ミニマリスト」のすすめ
2022-09-20
あれも、これも、欲しい! お買い物であれば、お金という対価さえあれば願いは叶います。 ただ、結婚って難しいですよね。 お相手がいて、相性やタイミングの問題があります。 今回は婚活迷子を避けるための、婚活における「ミニマリ […]
結婚「する」人は「意思決定」できる人
2022-06-26
Contents こんな方は是非お読み下さい結婚する人って?「意思決定」できる人の特徴意思決定を習慣化するためには?あなたが「自分らしさ」と思っていることは、「本物」の価値観ですか?婚活を通じて、真摯に自分と対峙していた […]